英文解釈に必要な用語たち
英語の文の構造を説明されても、「文法用語が分からないので理解できない」、「英文法の用語を使われた時点で嫌になる」。 こんな経験はありませんか?
このサイトをお役立てください。 英文法を理解するために必要な用語、英文解釈に必要な用語を解説しました。
このサイトをお役立てください。 英文法を理解するために必要な用語、英文解釈に必要な用語を解説しました。
冠詞とは
冠詞とは、名詞の前に置いて、その名詞の意味を限定する語。
不定冠詞と定冠詞があります。
不定冠詞: a, an
定冠詞: the
不定冠詞: a, an | 定冠詞: the |
基本は、「ひとつの」 あるいは「ある〜」 |
基本は、「その〜」 |
話し手と聞き手の両方が知っているとは限らないものを表す | 話し手と聞き手の両方が知っているものを表す |
原則として、数えられる名詞につく | 数えられる名詞、数えられない名詞の両方につく |
単数名詞にだけ用いる | 単数・複数、両方の名詞に用いる |
例
不定冠詞: a, an | 定冠詞: the |
a boy 「一人の少年、ある少年」 an orange「1個のオレンジ、 あるオレンジ」 |
the boy 「その少年」 the orange 「そのオレンジ」 |
I saw a boy on the street. 私は通りで一人の少年を見かけた。 聞き手にはどの少年なのかわからない |
I saw the boy on the street. 私は通りで(その) 少年を見かけた。 聞き手もどの少年なのかわかっている |
a book a cat an office いずれも数えられる名詞(可算名詞) × a water × a courage 「水」も「勇気」も数えられない |
the book the cat the office ○ the water ○ the courage 話し手・聞き手ともに知っていれば、数えられない名詞でも the は使える |
a dog × a dogs 名詞の複数形にa, an は付かない |
the dog ○ the dogs the は名詞の単数・複数どちらにも付く |